2011年1月16日(日)

只今の時間、午前10時30分。
気温、-3℃。約3cm積雪。天候、雪。

肌が痛いほど寒い風がふいています。
道路も交通量が多いところは圧雪で完全に凍結状態。
畑周辺の道路はとても気持ちよい新雪でフカフカ。

これだけ雪が降っていると今日は誰も来ないだろうが、道路は大丈夫とと思い家を出たら、物集女街道も積雪。
でも誰も走っていないから予定より早く畑に到着しました。しかし、畑は超寒く自動車から外に出る勇気が---。
2010年12月5日(日)

本格的な冬が訪れました。
こんなに寒い中でも野菜達は元気に育っています。

カブは間もなく終了。ダイコンは今が旬。ニンジンも旬。キャベツも食べ頃。ハクサイは間もなく。ブロッコリーはまだまだ。

寒いですが、頑張って収穫に来てくださいね。
2010年11月21日(日)

今日の亀岡は「キリ」。
写真ではまだ畑がうっすら見えていますが、実際はもっとキリがたちこめ一面真っ白な状態です。

でも、このキリが美味しい野菜達を育てているそうです。

今日は3家族のお友達が農園に来てくれました。
白菜の雑草駆除作業を手伝っていただいたおかげで、あっという間にきれいな畝に大変身しました。
2010年11月14日(日)

ダイコン・カブが収穫可能となりました。
各家族への割り当て本数はメールでお知らせしますので、都合よい日に収穫にお越しください。

特にカブは時間がたつと割れてしまいますので早めに収穫にお越しください。

来年の春収穫を目指し、玉葱300本とスナップエンドウの種蒔をしました。
2010年11月3日(水)

秋晴れの中、今日は私一人でお婆ちゃんの畑で余っていた水菜を植えつけました。

そろそろ玉ねぎとエンドウ豆の用意をしなければなりません。今年は会員の方から「ソラマメを植えて」と要望がありましたので、ソラマメとスナップエンドウの種を買ってきました。ソラマメはポットで育成、スナップは直接畑に蒔こうと思っています。
2010年10月31日(日)

台風の接近で開催が危ぶまれていた「サツマイモの収穫」は無事開催する事ができました。

また、今年はイノシシにやられる事も無く無傷で収穫できました。これも皆様方の雑草駆除作業のおかげです。

夏の猛暑と雑草駆除が遅れ、成長が遅く心配していましたが、大きなサツマイモがいっぱい収穫できました。
2010年10月17日(日)

今日はダイコン畝の横に、サラダ畑用でホウレン草や小松菜の種をまく畝の準備を行いました。

お手伝いに来ていただいたお友達達も鍬をもって畝を耕してくれました。
きれいに出来上がった畝で何か作り始めたと思ったら、花が咲くまん丸の御団子が完成していました。

来週は、ホウレン草などの種蒔を行いましょう。
2010年10月11日(月)

以前から気になっていた電気柵の雑草を今日やっと刈る事ができました。雑草が電線に接触するとそこから漏電してすぐに電池が無くなり、イノシシの猛攻にあいそうでしたので。

今日、白菜の移植を行って全ての冬野菜の植え付けが完了しました。後は、適当な雑草駆除と追肥を行いながら成長を見守るだけです。
2010年9月26日(日)

6月にみんなで植えた「稲」がたわわに実り、今日秋晴れの中「稲刈り」を行いました。

今年は昨年度も稲刈りをしたお友達が多く、慣れた手つきでどんどん稲が刈られていき、あっという間に作業完了。

今年も美味しいお米になるよう、農家のおじさんに脱穀・乾燥の作業をお願いしました。10月中旬には新米が完成しそうです。
2010年9月22日(木)

今日はキャベツとハクサイ用の畝を農家のおじさん達が作ってくれました。

早々に、キャベツの苗を約50本移植しました。
今度の日曜日は太田さん宅のハクサイを移植します。

種蒔から約10日、ニンジンも無事発芽し、ダイコン・カブとも順調に育っています。手前の畝ですが少し緑色に染まってきていますよね。でもこれは新芽では無く雑草で緑色になっています。今度の日曜は稲刈りと雑草駆除とハクサイの植付と忙しくなりそうです。
2010年9月12日(日)

秋晴れの中、冬野菜の種蒔を行いました。
今日蒔くのは「ダイコン」「カブ」「ニンジン」の3種類です。

今年は何時までも暑く、今日も天気予報では「雨」マークが出ているにも係らず「晴天」。
野菜以上に人間の水分補給が大変です。
2010年9月5日(日)

冬野菜の植え付け準備が猛暑の中農家のおじさん達の働きで順調に進んでいます。

もう一度土お越しを行っていただき畝ができました。
今日は肥料をまきましたので、今度は手作業で畝を整地します。

しかし、中西家で育つキャベツ、太田家のハクサイともに生育が遅れ、来週の植付には間に合いません。
ダイコンとカブ、ニンジンの種蒔だけとなりそうです。
2010年8月29日(日)

今日、農家のおじさんが耕運機で畑を耕してくれました。

炎天下の中お父さんやお母さんたちが、一生懸命堆肥と石灰をまいてくれたおかげで、早々と冬野菜の畝の準備ができました。

来週、もう一度耕運機で耕してもらい、畝を作れば完成です。


2010年8月22日(日)

8月22日に草間さんが農園に「ブラックベリー」の苗を植えてくれました。(カメラを持っていってなかったので今日8/29にアップしましたが)

大きく成長し、来年実を付けてくれるでしょうか。楽しみです。


2010年8月18日(水)

連日の猛暑、雨も全然降らないので今日野菜達にお水をたっぷりとあげました。

作業が終るころ、西の空に真っ赤な太陽、とても綺麗な景色でしたのでしばらく見入っていました。
(写真では綺麗な夕日ではないですね)


2010年8月8日(日)

冬野菜の準備が始まりました。
ここは我家の駐車場。私の自動車が居ると日光が当たらない環境に置かれたキャベツとブロッコリーの苗育成風景です。風景と言っても新聞紙しか見えない写真ではわからないですよね。

種の袋に「芽が出るまで新聞紙を被せておく」と書いてあったので理由もわからず新聞紙を被せています。
書物によると発芽の条件は「水分・温度・酸素」だそうです。
おや「日光」は要らないのかな。
2010年7月18日(日)

今年の梅雨は沢山の雨が降りましたね。
畑仕事も連日の雨で何もできない状態が続いていましたが、今日、やっと本格的な雑草駆除作業をすることができました。

これから暑くなりますが、しばらくは雑草と水遣り作業が待っています。収穫におこしの節には雑草を抜いていってくださいね。
2010年6月27日(日)

天気予報の「雨」が2週連続で「曇り」に変わり、おかげで雑草駆除をする事ができました。また、悪い天気にも係らず2家族の皆さんがお手伝いに来ていただき感謝しています。

立派なナスとキュウリを収穫しました。本格的な夏野菜の到来です。ミニトマトも畑でつまみ食いする程度は赤く色づいていますので、収穫にお越しください。

今年も毎週水曜日の午後6時頃と日曜日の午前10時の2回を収穫日とさせていただきますので、食べ頃になった野菜達を収穫して山分けしてください。
2010年6月20日(日)

梅雨空の中、泥んこ田植えを今日行いました。
皆さんの願いがお天道様に通じ、何とか雨にあわず田植えとタマネギ・ニンニクの収穫を行う事ができました。

写真を見てください。たった1週間で畑は雑草だらけ。
ついにやってきました「雑草との戦いの季節」が。

小さな間に駆除しておかないと、根が張り引っこ抜けなくなってしまいますので、農園におこしの節には雑草駆除作業をよろしくお願いします。
2010年6月12日(土)

13日に予定していた「蛍観察」は雨模様の様子なので、その日に作業予定していたトウモロコシの移植とカボチャの追加植え付け作業を行いました。

写真はまだまだ小さなパプリカになっていた実が大きくなったので栄養を木に与え、もっと立派な実がいっぱいなる事を願い取りました。
パエリアに入れて食べたら味はピーマン。(当たり前)

間もなく入梅、雑草が伸びる季節に突入しますので、皆さん雑草駆除作業のお手伝いよろしくお願いしますね。
2010年6月6日(日)

今日も3組の家族が農作業のお手伝いに来ていただき、トウモロコシの畝の土お越し作業とジャガイモの雑草駆除、エダマメの間引きと寒冷紗がけ、エンドウ豆の撤去、そして野菜達にたっぷりの水遣りと多くの作業にもかかわらず一生懸命作業をしていただいたおかげで、午前中に全ての作業を終了する事ができました。

野菜達も雑草の無いきれいな畑で、きっと気持ちよく成長していると思います。これから気候も厳しくなり農作業も炎天下の中での作業となりますが、お手伝いよろしくお願いします。
2010年5月22日(土)

日曜日が雨模様なので急遽土曜日に残りの夏野菜植付を行いました。

今日は桂さん一家とお爺ちゃんにも来ていただき、サツマイモと里芋の植付とトマトやナスなどの支柱を大きなものに取替える作業を手伝っていただきました。
作業量が多く、お爺ちゃんもお疲れだったと思いますが、おかげで夏野菜の植付作業は全て終了。ありがとうございました。

しばらくは野菜たちの生長を見守るだけです。
2010年5月16日(日)

今日はびしゃもんファームの開園式と夏野菜植付イベントの日。週間天気予報では「雨」の予報でしたが、私の「晴れ男パワー」で晴天となり、とても暑い1日になりました。

当日写真を撮るのを忘れ、実は18日にこそっり農園に行って撮影した写真です。
みんなが植えてくれた野菜たちは全員元気でしたので安心してください。
しばらくは農園での作業が立て続けにありますので都合のよい日に来て手伝ってくださいね。
2010年5月9日(日)

連休あけ、畑へ行ってみると畝が伸びていて、連休中に作業をしていただいた方にはとても感謝です。

今日も2家族のお友達達が手伝いに来ていただき、作業が大幅に進みました。植付までの畝作りもあと少し、今週末までに完成させなければ。

写真真ん中は「トマト」用の畝で水はけを良くするため高い畝を作ったら黒マルチが寸足らずになってしまいました。
2010年4月29日(木)
連休中、中西は用事があり畑にいけなくなってしまいました。お手伝いに来ていただいた方は、奥の畝の土お越しをお願いいたします。作業手順は、
①石灰(倉庫中央の袋に入った白い粉)をまく。
②鍬(歯が3本)を使って耕す。
③手前の畝幅に合わせ通路の土を畝にもる。
④作業が出来た畝は左の写真にある表に印をつける。
以上、よろしくお願いします。

参考、写真上部にある紐は畝をまっすぐにするための中西自作のロープです。端についた金具を土に刺しロープをピンと張ってご使用ください。
2010年4月29日(木)
連日の雨で畑の準備作業が遅れているので、今日は無理して先日耕した畝(手前2列)を今日畝上げ作業しました。

大量の水を含んだ土でとても重く鍬から土が離れず、とても大変でしたが何とか午前中に1畝、午後に1畝完了しました。

今日はポカポカと暖かくお昼ごはんを食べた後、イスに寝転びお昼寝をしてしまいました。
2010年4月25日(日)
今日は、2回目のトウモロコシ畝の土お越しとタマネギの土寄せ作業を行いました。

農園3年目のお兄ちゃん今日久々に遊びに来てくれ、自発的にニラ畑の草取りを行ってくれたおかげで、大きくなったニラを持ち帰る事ができました。やわらかくとても美味しかったですよ。

5月の夏野菜植付まで土作りの重労働が続きますが、頑張って作業しましょうね。
2010年4月18日(日)
夏野菜の土作りを開始しました。
今日も多くのお友達がお手伝いに来ていただきあっという間に畑の半分の畝に石灰をまき土お越しを行う耕起(土を耕す)作業が終了しました。
おかげで「ふかふか」の土になりました。

今月中に残り半分の畝の耕起作業と、5月の連休辺りからは肥料を与え土を砕き畝立て作業を行います。

今日は天気も良く心地よく作業が出来ましたが、お父さん達「腰痛」は大丈夫ですか。
2010年4月11日(日)
農家のおじさんが耕運機で耕起(土を耕す)を行ってくれました。いよいよ夏野菜の植付準備が本格的に始まります。

今日は草間さん一家がお手伝いに来てくれ、イノシシ対策に設置した電気柵周辺の雑草を刈って頂きました。
農園の四方全部ですので膨大な作業になりますが、最後まで頑張っていただき感謝しています。今年こそイノシシにいも類を取られないようにしないとネ。

エンドウ豆に追肥しました。
2010年4月4日(日)
2010年度のびしゃもんファームが始まりました。
今日も多くのお友達が畑仕事をお手伝いに来てくれました。
今年から始める「サラダ畑」にほうれん草、小松菜、サラダ菜、ラディッシュの種蒔とニンジンの種蒔を行いました。
畑に残っていたブロッコリー等を全て引抜き、畑を耕す準備をしました。
畑では小鳥達が綺麗な声で鳴き、暖かくなった気候と共に畑でちょっと「お昼寝」の季節となってきました。天気のよい時にお昼寝に来てください。
写真、手前の畝が今日種蒔したサラダ畑コーナーです。倉庫前ですので野菜の生育がとても見やすいのでお子様と共に野菜の成長を見てくださいね。

Copyright © 2010 Kenkou-NPO. All rights reserved