★★★ 2010年度のイベントアルバムです ★★★

★2月27日(日) ジャガイモ植付/凧揚げ大会
本年度最後のイベント「ジャガイモの植付」です。
今年も「男爵」と「メークイン」の2種類を植えつけます。
雨が心配でしたが晴れて「ホット」しました。前回までに一生懸命土作りをしてくれたので今日は植えつけるだけでOKです。
続きの写真はこちらでご覧下さい。

★10月31日(日) サツマイモ収穫

台風14号の接近で開催が危ぶまれたサツマイモの収穫ですが、天候に恵まれ無事開催する事ができました。

昨日まで降り続いた雨で土もドロドロではないかと心配しましたがこちらも大丈夫。

続きの写真はこちらでご覧下さい。


★9月26日(日) 稲刈り/雑草駆除

晴天の中稲刈りです。
今年は稲刈り経験者が多く、早々に作業開始。

広大な田んぼ。頑張って稲刈りしてくださいね。

続きの写真はこちらでご覧下さい。


★9月12日(日) 冬野菜植付/調理体験

秋晴れの晴天の中、今年も冬野菜の植付が行われました。

まずは恒例の「石取り」。小さなお子様も一生懸命作業をしてくれました。

続きの写真はこちらでご覧下さい。


★8月8日(日) エダマメ収穫/里山探検

今日は収穫が遅れていた「エダマメ」を収穫します。

エダマメを落とさないよう枝を持ってまっすぐに引っこ抜きます。言うのは簡単、以外と難しい作業でした。

続きの写真はこちらでご覧下さい。


★7月11日(日) 会員の桂さんから
おつかれさまでした。

雨の中の収穫でしたが、久しぶりの農園での作業楽しかったです。
早速、頂いた小さなジャガ芋だけを集めて、今晩のおかずにしました。皮のまま蒸して、あげたフライドポテトです。ちょっとだけ皮が固い気がしますが、みんなで美味しく食べてます。
またの参加を楽しみにしてます。

追伸:ギックリ腰はもうすっかり大丈夫ですか?

→早々にお便りありがとうございます。
この畑で初めて育てたジャガイモ。植え付け時期を逃してしまい、成長が遅くなり収穫が梅雨のさなかとなってしまい、ちゃんと成長しているかとても心配でしたが、何とかジャガイモになっていて、ほっとしています。
ぎっくり腰は、「3週間安静にしなさい」と医者に怒られました。


★7月11日(日) ジャガイモ収穫

梅雨空の中、雑草まみれになったジャガイモ畑で、ジャガイモ収穫の始まりです。

お父さんの仕事はスコップで大きく掘り起こす作業。土の中からジャガイモが顔を出します。

続きの写真はこちらでご覧下さい。


★6月20日(日) 泥んこ田植え体験/タマネギの収穫

みんなの願いが叶い、梅雨の合間の曇り空の中、
泥んこ田植えが始まりました。

今年は田植え経験者が多く、
子供たちも嫌がらづに田んぼの中へ。

続きの写真はこちらでご覧下さい。


★6月16日(水) 会員の桂さんから

前にたくさん収穫したスナップえんどう豆ですが、海老と卵で炒めて美味しく頂きました。味付けはナンプラーなどです。

→美味しそうな写真ありがとうございます。
畑で野菜を育てると、収穫が一時になり毎日同じ野菜を食べ続けなくてはならない時もありますが、色々な調理方法で食すると飽きずに食べられますよね。
間もなく、キュウリの季節がやってきます。
キュウリの食べ方も教えてくださいね。


★5月17日(月) 会員の桂さんから

昨日はとても楽しい時間を過ごす事ができ、日頃のストレスが吹っ飛びました。
早速、昨日はスナップえんどう、ラディッシュ、サラダ菜を頂きました。キヌサヤはやはり皮が固くて、あまり食べられませんでした。
ラディッシュは生では苦くて、そんなに量を食べきれないので、大きいものは小さめの角切りにして、トマトベースのパスタの具にしてみました(主人が)あとね具はハムやえんどう豆です。そしたら、程よく歯ごたえがあり、トマトソースとの相性もよく、子供も美味しく食べてくれました。画像はなくてすみません。
では、また参加出来るのを楽しみにしてます・

→お便りありがとうございました。お疲れ出ていませんか。
我家でもキヌサヤの調理に女房が四苦八苦していました。小さなキヌサヤは美味しくいただきましたが、やはり大きくなったものは硬くすじがありましたね。今度収穫するときには大きさに注意して収穫しましょうね。
スーパーで野菜を買えば冷蔵庫で保存可能な間は美味しくいただけますが、実っている野菜の旬な時期を見つけるのも大切な勉強だと思っています。これも畑での農作業を経験しないとわからない情報ですよね。

★5月16日(日) 開園式/夏野菜植付

今年も晴天に恵まれ開園式と夏野菜植付イベントの始まりです。まず最初は毎年恒例になっている「石とり作業」から。

小さなお友達も一生懸命石を取ってくれています。

続きの写真はこちらでご覧下さい。


Copyright © 2008 Kenkou-NPO. All rights reserved